家庭学習のページ(令和2年5月15日)

運営期間:新型コロナウイルス対策臨時休校期間

5月18日(月)~24日(日)の新たな課題をアップしました。今後は,自分で計画して教科書の新しい内容も学習できるように課題を用意しました。

1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 ひまわり


学習支援リンク集随時更新中
お子さんの意欲・関心に応じて望ましい家庭生活を送ることができるように課題以上のことを推し進めていただいても結構です。上記の学習支援リンク集も参考になりますので,ご活用ください。

1年生

PDF 家庭学習内容 PDF 計画・チェック表

手のあらい方の練習

☆松枝小学校では,手洗いの時間に「あわあわ手あらいのうた」を放送で2回流して,ていねいに手を洗うよう指導しています。1年生の子たちも学校が再会したら,この歌を聴きながら,正しく手を洗えるよう家庭で練習しておいてください。

LINK 花王「あわあわ てあらいの うた」練習用ビデオ

18 日(月)

「ひらがな」の学習
PDF ワークシート1 PDF ワークシート2
「算数」の学習
PDF プリント
「音読」の学習
国語 「うらしまたろう」
☆Eテレ番組を見て,感想を話しましょう。他の昔話について会話をしたり,読み聞かせをしたりしていただけるとさらによいです。
LINK NHK for School「おはなしのくに」

19日(火)

「ひらがな」の学習
PDF ワークシート1 PDF ワークシート2
「算数」の学習
PDF プリント
「音読」の学習
音楽 「さんぽ」
○歌を一緒に歌いながら,手拍子をしたり,足踏みしたり,膝打ちしたりするなど,お子さんのアイデアを大切に繰り返し拍打ちをしましょう。
PDF プリント
LINK 1年教科書「自宅学習支援コンテンツ」【2 はくを かんじとろう】p.12 さんぽ を探して,再生してください。

20日(水)

「ひらがな」の学習
PDF ワークシート1 PDF ワークシート2
「算数」の学習
PDF プリント
「音読」の学習
国語 「なまえを かこう」
○名前を横書きで書くこともあります。中心線を意識して書くようお声がけください。クーピーの扱いに慣れるよう,ぬり絵もつけました。
PDF ワークシート
LINKLINK「しょしゃたいそう」「えんぴつのもちかた」

21日(木)

「ひらがな」の学習
PDF ワークシート1 PDF ワークシート2
「算数」の学習
PDF プリント
「音読」の学習
図工 「すてきな『き』にへんしん」
○「枯れ木に花を咲かせましょう」の花咲かじいさんに負けない,自分だけのすてきな「木」を描きます。葉っぱや花でなくてもよいです。お子さんの自由な発想を認めてください。クーピーで描きます。
PDF ワークシート

22日(金)

「ひらがな」の学習
PDF ワークシート1 PDF ワークシート2
「算数」の学習
PDF プリント
「音読」の学習
生活「こうつうあんぜん むうびい」
○親子で視聴し,安全な登下校に向けて考えます。「止まる・見る・待つ」を確認します。
LINK 小学校向け交通安全ムービー

23日(土)24日(日)

生活科「いえのひとと つうがくろを あるこう」
○金曜日の「交通安全ムービー」での学びを生かして,通学路を歩きます。(難しい方は近くの公園まで,など工夫してくださってよいです)道路標識など,安全のために設置してあるものにも着目して歩き,見つけたものをカードにチェックします。(探検バックにカードを挟んでチェックしながら歩いてもよいです)
PDF ワークシート

25日(月)

「ひらがな」の学習
PDF ワークシート1 PDF ワークシート2
「算数」の学習
PDF プリント
「音読」の学習
生活科 「かたづけのれんしゅう」
○ランドセルから荷物を出し入れすることも,筆箱の鉛筆や消しゴムを確かめることも,一人でできるように練習します。 初めは一緒に,次は一人で…と順を追って取り組みます。
PDF ワークシート

トップへ


2年生

PDF 家庭学習内容 PDF 計画・チェック表
国語
① 「たんぽぽのちえ」ワークシート1~3
☆ 「たんぽぽのちえ」を じゅんじょや わけに 気をつけて よもう。
◇ ワークシートをもとに,教科書の説明文の内容を読み取ります。2週間で学習します。教科書P41~51
PDF ワークシート1~3
② 「かん字のひろば」ワークシート
☆ 1年生で ならった かん字を ふくしゅうしよう。
◇ 教科書を見て,1年生で習った漢字を使ってワークシートに短文を作ります。教科書P32
PDF ワークシート1 PDF ワークシート2
③ らくらくノート
☆ かん字の かたち かきじゅん とめ はね はらい に気をつけて かこう。
◇ 新出漢字と「読む」,「書く」をらくらくノートに丁寧に練習します。らくらくノート23~28ページ
④ えにっき
☆ えにっきを かこう。
◇ 国語の教科書P32・33「きょうのできごと」を見て,絵日記を書きます。
PDF えにっき
算数
① ながさくらべ(1年生のふくしゅう)
☆ どちらが ながいか くらべる ほうほうを かんがえよう。
◇ 1年生「ながさくらべ」の復習です。長さを直接的・間接的に比べる方法を学びます。
LINK NHK for school「さんすう犬ワン」
② ながさのたんい(2年生の学しゅう)
☆ ものさしを つくって ながさを はかってみよう。
◇ 2年生「ながさのたんい」の学習です。ものさしを作る体験を通して,長さの単位について学びます。
LINK NHK for school「さんすう犬ワン」
音楽
① せいかつの 中に ある 音を 楽しもう
☆ いろいろな ところで きこえる 音や なきごえを こえで あらわそう。
◇ 身の回りの音や鳴き声を自分なりの声で表現し,プリントに記入します。教科書P28
PDF ワークシート
道徳
① ぼくのサッカーシューズ
☆ たいせつな かぞくに どんなことが できると いいか かんがえよう。
◇ 道徳の教科書P44~47を読んで,思ったことをプリントに記入します。
PDF ワークシート

トップへ


3年生

PDF 家庭学習内容・計画チェック表
■国語
①きつつきの感想を書こう
☆「きつつき」を読み、プリントをよく読んで、国語ノートにかんそうを書こう。
PDF ワークシート
②漢字の音と訓

PDF ワークシート

③にっきを書こう
☆日記ノートに書こう。週に1回書けるとよいです。
◇5月8日配信分のプリントで書き方をご確認ください。
日記を見ていただき、スタンプや一言などお時間があるときに書いていただけるとありがたいです。
PDF 日記のワークシート
④ 漢字ドリル 31番,32番,33番,34番,35番,36番
⑤ らくらくノート 29番,30番
■社会
⑦『学校のまわり』
☆プリントをよく見ながら、絵地図をかいてみよう。
◇自分の家をかきこむところを一緒に確認しながら取り組んでいただけるとありがたいです。
PDF ワークシート
算数
⑧『たし算とひき算のひっ算』教科書P30~32
☆プリントと教科書をよく見て、とり組もう。やってみように書いてある問題を算数ノートやケドノートにやってみよう。
◇教科書 P30~32ページやプリントの吹き出しなどを参考に、ご活用ください。
PDF ワークシート PDF ワークシート PDF ワークシート
⑥ 計算ドリル10番,11番
■理科
⑨「たねをまこう」教科書P17~21
☆教科書を見ながら、プリントのもんだいにこたえましょう。
PDF プリント
⑩「チョウを育てよう」教科書P24~32
☆教科書を見ながら、プリントのもんだいにこたえましょう。
PDF プリント
■図画工作
⑪「身近なしぜんの形・色」
☆プリントのせつめいを読んで、自分がおもしろいと思う形や色の石やはっぱをさがしてみましょう。見つけたら、あつめたりならべたりして、絵にかいたりしゃしんをとったりして作品にしましょう。
PDF ワークシート
■体育
⑫なわとびカード
☆なわとびカードをつかって、おうちの人といっしょにやってみよう。できたところには、黒で色をぬろう。
PDF なわとびカード
■道徳
⑬『よごれた絵』教科書P34~37
☆教科書を読んでかんそうを書こう。
PDF 道徳ワークシート
⑭音読・計算カード
☆まい日がんばってとりくもう。
PDF 音読・計算カード

トップへ


4年生

PDF 4学年通信「かがやき」家庭学習の内容 
 PDF 取り組み表
PDF 提出物一覧
国語
①漢字ドリル P17,18,21,22を漢字ノートに書く。
②「図書館の達人になろう」P30~31を音読する。
③「白いぼうし」P16~25を音読し,「不思議だな」と思った部分をプリントに視写し,その理由を書く。
PDF ワークシート
④「春の楽しみ」P38~39を音読し,春の関係する言葉をプリントに書く。
PDF ワークシート
◎音読をしたら,「毎日をていねいに過ごそうカード」に〇をつけましょう。
算数
①3年の教科書の復習ページ P202~206をノートにする。答え合わせは学校で
②4年生の教科書, P270~273の「3年までのまとめ」を読む。
③「折れ線グラフと表」P10~15を読みながら,プリントの問題に取り組む。
PDF プリント1 PDF 答えPDFプリント2PDF答え
④4年生の教科書「ふくしゅう」P46をノートにやり,P280を見て答え合わせをする。
(内容は3年生のもの)
社会
①3・4年生「下」の教科書P13~133を見て,都道府県の県庁所在地名を漢字でプリントに書く。
PDF ワークシート
②岐阜県のくらしP24~25を見て,岐阜県の地図プリントに土地利用の違いがわかるように色をぬり,気づいたことを「気づいたこと」のらんに書く。
PDF ワークシート
③岐阜県のくらしP28~31を見て,岐阜県の地図プリントに土地の高低と県内を通る鉄道に色をぬり,(  )にある主な鉄道名を書いて覚える。
PDF ワークシート
理科
①「動物のからだのつくりと運動」P18~29を音読する。
②P22を見ながら,うでを曲げたり伸ばしたりするときの骨や筋肉の様子を調べ,プリントにまとめる。
PDF ワークシート
③自分の体を動かし,曲がる部分(関節のある所)を見つけ,プリントの絵にある人体の曲がる部分に〇をつける。
PDF ワークシート

トップへ


5年生

PDF 5学年家庭学習内容 PDF 取り組み表
国語
6 「言葉の意味が分かること 読み取り」プリント4まい(教科書P.48~53)
PDF プリント
7 「言葉の意味が分かること 言葉調べ」プリント2まい(教科書P.48~53)
PDF プリント
8 音読58ページ~63ページ
☆ゆっくりはきはきと読みましょう
9 漢字104 字ノート 19 ・ 20
社会
5 低い土地のくらし①2まい(教科書P.26.27)
PDF ワークシート
6 低い土地のくらし②2まい(教科書P.28.29)
PDF ワークシート
7 Eテレ「未来広告ジャパン」あたたかい土地と寒い土地 5/20 9:30~
算数
5 「図形の角の大きさ」プリント6まい(教科書P.16~23)
PDF プリント
理科
5 魚のたんじょう プリント1まい(教科書P.42、46)
PDF プリント
6 魚のたんじょうたしかめよう プリント1まい(教科書P.47)
PDF プリント
7 けんび鏡の使い方 プリント2まい(教科書P164、165)
PDF プリント
8 Eテレ「ふしぎエンドレス」子葉は必要?  5/19 9:35~
■家庭科
1 「整理・整とんで快適に」プリント2まい
PDF プリント
道徳
3「わたしは飼育委員」
PDF ワークシート

お知らせ

先生に返事のハガキを書いてポストに入れましたか。まだの人はすぐにやりましょう。

トップへ


6年生

PDF 6学年家庭学習内容 PDF 取り組み表

■国語

「詩 春の河 小景異情」P14~15
「帰り道」P.17~29
PDF プリント①~⑤
・漢字ドリル 19・20・21・22・23
■社会
教科書P8-23を自主学習とプリント学習で取り組みましょう。
1. 教科書 「政治・国際編 教科書 P24~45 」と資料集(P18~23)
2. NHK for school 「社会にドキリ」
PDF プリント1 国の政治のしくみと選挙
PDF プリント2 子育て支援の願いを実現する政治
PDF 答え1PDF 答え2
■算数
「分数と整数のかけ算・わり算を考えよう」
教科書P.26-29
PDF プリント① PDF プリント②

計算ドリル 10番
■理科
1「5月の形と太陽」P95~96
① 教科書P.95~96を読む。
② 学習シート③の問題を,教科書を見て書きうつす。
③ 観察2の計画を立てる。
(5月23日以降に1回目を行うとよい)
④ 観察2を行う。(例 5月24日と5月30日)
⑤ 学習シート③(月の形と太陽③)に記入する。
結果を整理して,まとめる。

PDF 学習シート③
2「2動物のからだのはたらき」P49
① 教科書のP.49を読む。
② 学習シート④(動物のからだのはたらき⑩)を記入する。
それぞれのはたらきに関係した臓器は,教科書p.32~48に書いてあります。分かれば書きましょう。
PDF 学習シート④
③ 教科書の最後についている「とび出る人体模型」をつくり方にそってていねいにつくろう。
④ 人体模型を使って,臓器に位置や名前を覚えよう。
3「11地球に生きる」P188~200
① 教科書P.6-11を参考にして,学習シート⑤(地球と私たちのくらし①),学習シート⑥(地球と私たちのくらし②)を書く。6年生の最後につかいます。
PDF 学習シート⑤
PDF 学習シート⑥
② 教科書P.188~200を読む。
③ 学習シート⑦(地球に生きる①)の「レッツ スタート」に記入する。
PDF 学習シート⑦
■音楽
1「2 いろいろな音色を感じ取ろう」P.18,19
「ラバーズ コンチェルト」を演奏しよう
① できる人は,教科書を見ずに演奏しよう。
② 動画が見られる人は,一緒に演奏してみよう。
<参考動画>「ラバーズコンチェルト リコーダー」
NHK for school「おんがくブラボー」
LINK 第2回「リコーダーに挑戦しよう」
LINK 第3回「リコーダーをうまくふこう」
2「3 旋律の特徴を生かして表現しよう」P.26,27
「メヌエット」に,ちょうせんしよう
① 1のパートの階名を書こう。
② 1のパートを演奏しよう。
「ソの♯」の運指に気を付けよう。
演奏の順番は,P.26の下を参考にしてね。
<参考動画>
「メヌエット リコーダー 小学生の音楽6」で検さく
例 LINK メヌエット二重奏 LINK メヌエット上パート LINK メヌエット下パート
■図画工作
工作「筆あと研究所」下P.34,35
・作品を1つ選んで感想を書く。プリント
PDF プリント LINK 教科書
■家庭科
① ある一日を選んで,朝食・昼食・夕食・おやつ等で食べた物をノートに記録する。(振り返り)
② 記録をもとに自分の食生活を見直し,一日分の献立を考える。(計画)
※大半の子の教科書は学校で保管中です。
■体育
進んで運動しよう
1 運動パンフレットを見てできることからやってみよう。
2 縄跳びは持久力と脚力の強化になります。縄とびカードを取り組もう。
3 コンビネーション縄跳びも家族でチャレンジしよう。
JPG 運動パンフレット1 JPG 運動パンフレット2
■外国語
Unit1 This is me!(東京書籍)P.6~13
Picture Dictionary(興味のあるページ)P.4~
1 知っている単語を声に出して読んだり,気に入った単語を自主学習ノートに書いてみたりしよう。
2 QRコードを読むことのできる環境のある人は音声を聞いてみよう。一緒に声に出してみよう。
3 自己紹介を考えよう。
PDF プリント
■道徳
5 「礼儀正しいふるまい」p.28-p.31
※礼儀正しいふるまいをするために大切なのは,どんなことだろう。プリント
PDF プリント
■その他
LINK ミナモ公式ウェブサイト「ミナモTV」
・ミナモと正しい手洗いをマスターしよう!
・ミナモと作ろう!手作りマスク挑戦
・ミナモと体を動かそう!
※算数の単元「形の特ちょうを調べよう」の後半,多角形については,学校再開後,線対称・点対称の復習をした後に学校で行います。

トップへ


ひまわり

(個別に作成して,お渡しします。)

トップへ