学習のきまりについて

 

6月24日のお昼の放送で、児童会の企画委員が「学習のきまり」について、全校によびかけました。下羽栗小学校の「くり勉」のキャラクター「くり博士」に質問する形で進められた発表。企画委員の発表の工夫が光りました。

じつは、このきまりの一部を見直したいという声が5年生の子どもたちの中からあがっています。下羽栗小学校には、「自律」や「自分事の学び」を大切にし、「自立」をめざすという教育方針があります。その意味でも、これまであるきまりの意味を考えたり、見直したり、変えるために「こんなことをできるようにする」と話し合ったりする子どもたちの姿をたくましく、たのもしく思っています。きまりがどう見直されるのか、今後の子どもたちの自治的自発的な動きを見守っていきたいと思います。