前期前半終わりの会
7月18日(金)前期前半(前期ファーストステージ)が終わりました。夏休み前の最終登校日、子どもたちは各学級で4月からがんばってきたことや学級目標に向かう自分たちの姿を振り返りました。
校内テレビ放送を利用して行った「前期前半終わりの会」では、代表として2年生から2人、5年生から1人が放送室でスピーチをしました。これまでがんばってきたこと、学級でこだわってきたこと、なりたい自分になるために取り組んできたことを、言葉や映像(動画)を用いて堂々と発表しました。
前期ファーストステージは、1年のうちの播種(はしゅ:たねまき)の時期だと考えます。「こんな自分になりたい」と、目標や課題を設定する、夢をもつ、なりたい自分に向かってできることを考える、そんな前期ファーストステージになったでしょうか。夏休みもどうか、どの子も元気に過ごしてほしいと願います。
※産休・育休に入られるくりの実1組の担任から全校の子どもたちにあいさつがありました。「みんな、ありがとう!」「みんなのことを応援しています。」 「また、 会いましょう!」