1年生 算数 くり下がりのあるひき算

 

11月12日(水)に1年生北川学級で算数の公開授業がありました。くり下がりのあるひき算の計算の仕方を考える授業です。12-3の計算の仕方を、子どもたちはブロックを操作したり、それをサクランボ算にしたりして考えました。10のまとまりから3をひいて、あとで2をたすのか(ひく、たす)、バラの2を先にひいて、のこりの1を10のまとまりからひくのか(ひく、ひく)、2通りの考え方が見つかりました。子どもたちが考えを出し合って交流する授業。学ぶ楽しさを感じる授業になりました。