3年生 トンボ池探検
11月13日(木)、3年生が総合的な学習の時間にトンボ池を探検しました。今回の探検の目的は、笠松町の自慢の一つ「トンボ池」のことをもっと知るために、調べてみたいこと、やってみたいことを見つけることにあります。トンボ池の生き物、生き物の中でも外来種、池の水、草木、落ちているごみなど、子どもたちは関心をもって観察し、気になる様子をデジタルカメラに収めてきました。トンボ池には、「笠松の自然と共生を考える会」の方が来てくださって、子どもたちの学びを応援したり見届けたりしてくださいました。今後、子どもたちは、それぞれの課題を設定し、追究していきます。どんな学びが展開されるのか、楽しみです。
※写真は、子どもたちが撮ってきたものから。また、けがのためにトンボ池に行けなかった仲間には、現地から学校にライブ配信をしました。









