4年 総合的な学習「共に生きる」
4年生は、総合的な学習の時間に、福祉についての学習を進めています。6月には、笠松町社会福祉協議会にご協力いただき、車椅子体験や高齢者体験、7月11日には、笠松町地域包括支援センターの認知症サポーター養成講座に参加しました。共生社会を生きていく子どもたちです。わかり合い、認め合い、助け合うことの意味や値打ちに気づいていってほしいと思います。
Tel:058-387-3123 Fax:058-387-3124
〒501-6034 岐阜県羽島郡笠松町中野227
ひとりだちのできる子
よく考える 助け合う やりぬく
ゆめ やる気
4年生は、総合的な学習の時間に、福祉についての学習を進めています。6月には、笠松町社会福祉協議会にご協力いただき、車椅子体験や高齢者体験、7月11日には、笠松町地域包括支援センターの認知症サポーター養成講座に参加しました。共生社会を生きていく子どもたちです。わかり合い、認め合い、助け合うことの意味や値打ちに気づいていってほしいと思います。