見えないものを探る
5年生の理科では水に溶けて見えなくなった食塩、ミョウバンについて考えていました。「水溶液を蒸発させると食塩やミョウバンは出てくるのだろうか」という課題を解決するために、試験管に入った水溶液をスポイトでとり、蒸発皿に入れて準備をします。こういった技能を身に付けることも大切な学びです。またここでの学習で得た見方や考え方は、6年生の「水溶液」の学習につながっていきます。学びを確かなものにしていきましょう。
Tel:058-387-3123 Fax:058-387-3124
〒501-6034 岐阜県羽島郡笠松町中野227
ひとりだちのできる子
よく考える 助け合う やりぬく
ゆめ やる気
5年生の理科では水に溶けて見えなくなった食塩、ミョウバンについて考えていました。「水溶液を蒸発させると食塩やミョウバンは出てくるのだろうか」という課題を解決するために、試験管に入った水溶液をスポイトでとり、蒸発皿に入れて準備をします。こういった技能を身に付けることも大切な学びです。またここでの学習で得た見方や考え方は、6年生の「水溶液」の学習につながっていきます。学びを確かなものにしていきましょう。